自律神経機能が低下する原因

自律神経機能は身体の全器官をコントロールしていますが、未だに謎な部分も多く残っています。自律神経=精神的な問題、精神ストレスと勘違いをされている方が多くいらっしゃいますので、このページでは自律神経とは何か?自律神経に問題を起こす原因とは何かを説明します。

自律神経とは何か

自律神経とは簡単に言ってしまえば自分の≪意識でコントロール出来ない身体の様々な器官を自動的にコントロール≫してくれる神経です。

例えば、心臓を止めたり、早く動かしたりは出来ませんよね?内臓や血管、内分泌、免疫系も同じです。しかし、その時の状況に合わせて心臓も内臓も適切に動いてくれています。

何か食べれば胃や腸は勝手に動きます。運動すれば心臓が早く動いて血流が多くなります。寒ければ震えて、毛穴が縮まります。暑ければ汗をかいて熱を発散します。

この様に自律神経がその時々の外部環境、内部環境に合わせて適切にコントロールしているから人間は生きていけるのです。

自律神経はどこから出ているのか

自律神経は脳幹と背骨、仙骨から出ています。そして、各器官に分布しています。

自律神経の働きが悪くなるとどうなるか

自律神経は血管系、呼吸器系、消化器系、排泄器系、生殖器系、内分泌系、免疫系、骨格筋系など身体の全ての器官に関わりを持ち、自動的にコントロールをしています。ですから、自律神経の機能が低下すると、その低下した神経が支配している器官の機能も低下します。

自律神経機能が低下して、何らかの器官の働きが悪くなってもすぐには『病気』になりません。ですから、病院で検査しても異常は特に見つかる事はありません。ただし、それを何年も放置すると何らかの症状が現れてきます。

例えば、血管系の働きが低下して頭痛を起こしたり、排泄器の低下で便秘を起こしたりします。ただし、ここでもまだ病院の検査では異常なしと言われます。『病気』では無いとされます。

西洋医学的には検査では異常が無いが症状がある場合『不定愁訴』と言われます。東洋医学では『未病』と言われます。

そして未病の状態、不定愁訴がある状態を放置すると何年、何十年後かには病院の検査でも明かな異常が出る『病気』となります。

自律神経が低下する原因

自律神経機能は謎が多く、全てが解明されてはいません。では、自律神経機能が低下する原因は何だと考えられているのでしょうか?一般的には精神的ストレスによって自律神経機能は低下すると言われています。東洋医学などは『気の流れ』などを考える様です。

しかし、統合医療的に見ると多くの場合、自律神経が低下する原因は『背骨のバランス』、分かり易く言えば姿勢と考えられます。当然、精神的ストレスなどでも自律神経の機能は低下しますが少数と思われます。

統合医療とは西洋医学を基本的ベースとして東洋医学やカイロ、オステなど代替医療と言われている分野の優れた理論や治療法を取り入れた医療の事を言います。

西洋医学は万能だと考えている方は多いですが、自律神経等の数値化できない問題は苦手分野なのです。

ですから、自律神経の問題に関しては統合医療的な考えや治療法が最も優れていると言えます。

背骨と自律神経のメカニズム

自律神経は脳や背骨から出て各器官(内臓、血管、筋など)に分布しております。ですから、背骨がゆがむや頭部のズレる事で神経の通り道を悪くしたり、神経を引っ張る様な力が加わります。

千葉県の整体院で行っている起立性調節障害の自律神経検査

そうなると、自律神経の働きは数年かけて徐々に低下してしまいます。そうなると今度は自律神経が支配している血管、内臓、心臓などの働きも低下してきて様々な症状を引き起こします。

そして、その状態を放置すれば『病気』となってしまうのです。

背骨の歪み、姿勢の悪さは自律神経機能の低下を招くことから『背骨の歪みは万病の元』と言われています。

精神的ストレスと自律神経

西洋医学的には精神的なストレスが自律神経の低下を招く場合が多いとされています。一般的にもその様なイメージが定着している様です。先述した通り、精神的なストレス、不規則な生活などでも自律神経の低下は起こり得ます。しかし、それは少数ではないかと考えます。

うつの中学生

近年、西洋医学は原因不明、難治性な疾患は全て精神的なストレスが原因と考えて精神安定剤などを処方する傾向にあります。ただ、それで何か良くなった方はいるのでしょうか??

私の実践している治療理論では自律神経が低下したから『精神的なストレスに弱くなる』『精神的ストレスを受けやすくなる』『精神的ストレスをため込みやすくなる』と考えます。要するに、自律神経の機能低下が先であって、精神的ストレスが自律神経の機能を低下させる事は少ないと考えています。

もちろん、イジメや家庭の問題などで強い精神的ストレスは自律神経機能を低下させます。しかし、ちょっとしたストレスで体調を崩すのは元々、自律神経機能が低下している状態に追い打ちをかける様にストレスが加わる事が原因と考えます。

例えば、友人、教師、親に何か嫌な事を言われたり、されたりする事は誰にでもあります。全く無い人などこの世には1人として居ないはずです。自律神経が正常に働いていれば人間は時間の経過と共にそのストレスが軽減するように出来ているのです。ストレスをため込む前に、睡眠などで解消するように出来ているのです。

精神的なストレスが解消しにくくなるメカニズム

自律神経の大切な働きとして睡眠があります。質の良い睡眠は脳や身体の疲れ、ストレスを発散させてくれます。病気やケガの回復も寝ている時が最も強く働いています。自律神経には交感神経と副交感神経があります。背骨と神経

質の良い睡眠を取るためには夜は交感神経よりも副交感神経が強く働いている事が必須になります。交感神経、副交感神経の働きがバランス良く働かなければ、質の良い睡眠は取れません。結果、脳や身体の疲れやストレスは解消しにくくなり、溜め込みやすくなります。そして、脳や身体の疲れがある状態、体調の悪い状態ならば通常よりも精神的ストレスを受けやすくなります。

まとめ

①自律神経機能が低下する原因の多くは姿勢が悪い事で神経の働きが低下して引き起こる。

②いじめなどの強い精神的ストレスは自律神経機能の機能低下を起こすが、それが原因となっているのは少数。

③自律神経機能が低下した事で精神的なストレスを解消しにくい、ストレスを受けやすい、ストレスをため込みやすい状態となる。